よくある質問

予約後、予約確認メールが届かないのはどうしてですか?
メールを受信できない理由は2つ考えられます。
1.お客様の携帯端末の迷惑メール防止設定で、「@resv.jp」、「@tamajiman.co.jp」2つのドメインを受信を拒否している場合。
受信許可の方法はお使いの携帯端末のマニュアルをご確認いただく、またはサービス店にお問合せください。
2.申込フォームに記載されたメールアドレスが間違っている場合。

上記に心当たりがなく、メールを受信できない場合は、大変お手数ですが、お電話にてご連絡ください。
(042-553-0100/平日9:00~17:00受付)
ツアー日時の変更はできますか?
お申込み頂いたツアーをキャンセルして頂き、再度ご予約をお取り下さい。
ご予約状況によっては、承れない日もございます。
予約日が近く、キャンセルできない場合はお電話にてお知らせください。
(042-553-0100/平日9:00~17:00受付)
ツアーのキャンセルはできますか?
「ご予約手続き完了メール」から、お客様ご自身でキャンセル手続きをお願い致します。
予約日が近く、キャンセルできない場合はお電話にてお知らせください。
(042-553-0100/平日9:00~17:00受付)
悪天候時にツアーは開催されますか?
屋外も回るツアーですが、雨天でも開催いたします。
雨具等のご準備をお願い致します。
台風、大雪などの場合のみ、ツアーを中止する場合がございます。(その際はお電話でお知らせいたします。)
アルコールが飲めなくても参加できますか?
「酒蔵の幸御膳」付き見学コースはアルコールの提供はありません。安心してご参加ください。

「多満自慢(日本酒)見学コース」「クラフトビール飲み比べコース」は試飲付きのコースです。
通常料金をお支払いいただけるのであれば、ご参加いただけます。
試飲の際はソフトドリンク1杯をご用意いたします。
複数日の予約や、仮予約はできますか?
仮予約はできません。
ご予約を押さえている間は、他のお客様や団体様の見学希望をお断りすることとなってしまいます。
複数日でご予約お申込みをされたお客様へは、場合によって弊社より内容のご確認をさせていただく場合がございます。
時間に間に合わないのですが、見学できますか?
ツアー内容の都合上、集合時間に遅れた場合は途中参加となってしまいます。
あまりにも遅れた場合はご参加いただけない場合もありますのでご注意ください。
駐車場はありますか?
第1~第3駐車場をご用意しています。
※お車を運転される方へのアルコールの提供はいたしません。
試飲付きの見学にご参加のお客様で、試飲をご希望の方は必ず公共の交通手段をご利用ください。
お土産を買う場所はありますか?
直売店「酒世羅」にてお買い求めください。
季節のお酒や、酒粕を使用した食品、オリジナルグッズ等をお取り扱いしております。
直売店だけご利用いただくことも可能です。
(入場料などはありませんのでご自由にご来場ください。)
日本酒、ビールを飲む場所はありますか?
レストランを併設しております。
ご利用が決まっている場合は、なるべくご予約をお願い致します。(座席数が少なく満席の場合がございます。)
イタリアンレストラン「福生のビール小屋」 042-553-0171

また、直売店「酒世羅」でお買い求めの商品をお召し上がりいただくスペースをご用意しております。
但し、屋外ですので、防寒着等しっかりお支度ください。
※敷地外からの飲食物のお持ち込みはご遠慮ください。
写真や動画の撮影はできますか?
敷地内はどこも撮影可能です。
ご来場の記念として、ぜひ撮影ください。
SNS等へUPをされる際は、他のお客様、ガイドの画像は掲載しないようご配慮ください。
子供も参加できますか?
ご参加いただけます。小学生以上は通常料金です。
※必ず成人の方のご同伴をお願い致します。
ただし、「多満自慢 見学コース」「多摩の恵飲み比べコース」は説明を聞きながら歩いて敷地を回った後、試飲がメインとなります。
(試飲時の飲食物のお持ち込みはお断りしております。)
お子様にとってのドキドキ・わくわく要素はありませんので、あらかじめご了承ください。
車椅子やベビーカーで来場したい
事前にお知らせいただければご参加いただけます。
屋外を歩いて巡るコースのため、悪天候の場合にそなえた準備をお願い致します。
特に、雑蔵史料館は階段を上がった2階にございます。「多摩の恵飲み比べコース」をご利用のお客様はご覧いただけない場所があることを、あらかじめご了承ください。
介助が必要な方と一緒に来場したい
事前にお知らせいただければご参加いただけます。
電話でご予約をお願い致します。(042-553-0100/平日9:00~17:00受付)
必ず介助者のご同伴をお願い致します。
ゆっくり敷地をご案内するため、他の方とご一緒のツアーにはご参加いただけません。貸切に出来る日で調整させていただきます。
日本語以外の対応はありますか?
「多満自慢 見学コース」「多摩の恵飲み比べコース」は日本語のみの対応となります。
コースご案内中の通訳は、お時間の都合上お断りしております。
英語ツアーをご希望のお客様は、石川酒造公式サイトEnglishページよりお申込みください。
http://tamajiman.co.jp/en/tour/
トップに戻る